落ちハゼ釣行へ。横須賀は遠いのと、釣り人が多すぎて疲れてしまうので、打ち止め。でも、たまに環境を変えてみるのも悪くなかった♪
9時から開始。車で移動して二か所目は大好きな立ち込み釣りで、やっと結果が出た。下げ止まり前から再スタート。ハゼはまだわからないことだらけで、本当に釣れるのか?期待と不安でいっぱいだったが、ストラクチャー際に打ち込むと、コッ❕コッ❕と活発に小突く当たりから、一気にドドド❕と竿先が引っ手繰られた。
型は上々で、13~15cm級が15分程入れ食いに。このところ、まともな釣果が出ていなかったから至福の時間♪今日はオーソドックスな塙式の胴付き仕掛けにした。
前回の立ち込み釣りで、スマホを水没させて買い換える羽目になったので、釣れた写真はなし
基本は砂泥底だが、問題は泥の割合が多いポイント。。ズブズブと足が引き込まれて脱出できなくなるため、基本、砂質多めのしまった箇所へ立ち込んで釣る。泥地帯も釣れそうな雰囲気だったので、脛まで立ち込み(これ以上沖に入ると足が抜けなくなる…)竿を4.5m➡5.4mに持ち替えて対応。
陸から釣るよりも、見える景色が全く違う。解放的でなんとも言えない風情があるし、リール竿でしか攻略できないポイントも打てるのが魅力。しかものべ竿だから、ピンポイントに打ち込めるのが良い。
釣り方や釣り場環境には拘りたい。気持ち良く釣りが出来れば、釣趣の魅力が最大限に引き出されると思う。
脱走することもあるので、ある程度溜まったら、海水氷の入ったクーラーへIN。
大規模河川に比べて魚影は薄いから、釣り切ったと感じたら、フレッシュなポイントを求めてランガン。サーフのキス釣りのように、ピンスポットを探り当てると、大きな当たり来るから、達成感があって超面白かった♪2時くらいまで、この拾い釣りで40尾程の釣果。アベレージは13~14cmで、たまに15cm over、Maxで17cm級が来た。10cm以下は無し。エサ取りは多彩で、ヒイラギ、コトヒキ、黒鯛の幼魚、豆フグ。
昼休憩を挟み、昨年秋に釣れたポイントをチェックするも、豆フグの当たりのみだったので、再度先ほど釣ったポイントへ移動。大潮の満潮でかなり潮位が上がっている中、岸際に好ポイントを発見!日没前に短時間ながらも怒涛の入れ食いを堪能して終了。
今回の釣りで、ハゼの行動パターンを少し掴めた。まだまだハゼは勉強中なので、これからどんな発見があるか楽しみ。
キープしたハゼは79匹/3匹リリース。15~17cmが⑮、13~14cmが㊲、11~12.5cmが㉗。
15cmを越えてくると、頭がデカく、でっぷりとした体形。当たりも大きく、竿で溜めてても中々上がって来なくて、釣り味は最高でした🎶
シマノの天平/硬調。シャキッとした先調子で、ピンポイントを狙い易く、大変気に入っています。ズームロッドは、ズームOutすると先重りがするので、使ってないです。ズームINで使うと、持ち重りがかなり軽くて、一日中振ってても疲れにくくて良いですね。上の61は、足を悪くして、釣りを引退された方から頂いたもの。今年もお礼に釣れたハゼを持っていくと、とても喜んでくれました。
お約束の時間…2日にわたってハゼ天を堪能し、食の方も大満足です(^^♪
↓↓↓↓↓↓↓更新の励みになります、クリックいただければ幸いです♫